皆様こんにちは〜稲葉です🌿
毎日お仕事に家事に、お疲れさまです✨
お家の方とお話していると「どんな業者を選べばいいの?」と迷う方が本当に多いので、今日はその疑問にお答えする内容をまとめてみました!!
リフォームや床下点検は、お家の安心に直結する大事な工事。
だからこそ、お客様からよくいただくのが「どの業者を選べばいいの?」というお悩みです。
今日は、
“安心して任せられる業者”の共通点3つ をご紹介します💡

① デメリットも正直に話す業者かどうか📝
良い業者ほど、メリットだけを並べません。
「ここはデメリットです」「このケースではおすすめしません」
と、きちんと伝えてくれます。
お客様の立場になって考えてくれているかどうかは、ここで分かります。
② 見積りの理由を丁寧に説明してくれるか💬
金額の根拠を曖昧にする業者は注意⚠️
安心できる業者は、
「なぜこの金額になるのか」「どこに費用がかかっているのか」を分かりやすく説明してくれます。
納得感があるって、本当に大事です。
③ 即決を迫らない余裕があるか⏳
「今すぐに決めないと値段が変わります」
「今日工事しないと危険です」
こんな言葉が出たら、一度深呼吸しましょう。
良い業者は、お客様のペースを大事にします。
納得できるまで説明してくれ、冷静に判断できる時間をくれる業者こそ信頼できます✨
お家の工事は、一度きりの買い物ではなく
“安心して暮らすための選択”です。
今回のポイントが、業者選びのヒントになれば嬉しいです🏡💛
ここのところ冷え込む日も増えてきたので、皆様あたたかくしてお過ごしくださいね😌
それではまた〜〜🙋♀️



